飯能市メガソーラー疑惑

阿須山中サッカー場問題解説 by azneko

最悪のケースを想定する

最悪のケース 

 阿須山中メガソーラー開発で、飯能市側(&事業者)が今後取り得る最悪のケースは次の通り。

  1. ユースクラブ専用サッカー場建設地を阿須山中以外に変更。2021年3月廃校の名栗中学校跡地を予想。
  2. メガソーラー発電所は計画通りに建設する(2020年8月12日現在、県林地開発許可と希少種保護条例のクリアが残っているが、あくまで、最悪のケース)
  3. 売電収入は予定通りに大手デベロッパー&リース会社と応募グループ代表法人が手に入れる

飯能市と事業者側のメリット

(1)脱法状態の解消

 開発計画の大幅な変更の第一義の理由でもある。飯能市側の開発計画で主要施設とされる「サッカー場」を飯能市建設部は0.97haであると主張しているものの、メガソーラー調整池を兼ねるため法面(のりめん=造成斜面)が最低1面、最大4面の面積が開発面積に算入されていない。あと300平米は法面1面で基準超えとなることがわかっている。

 1ha以上になると都市計画法4条に定める第二種工作物となり、同法29条の規定により、主要道路までの付属道路6m x 300m~400mの敷設が必要となるため、工費と工期が格段に加算される。

 飯能市は、これを1ha未満とすることにより、都市計画法の開発許可制度対象となることを回避し、自ら制定した市条例のみの許認可で済むように脱法を行っている。

 多くの市民が疑問視し、メガソーラー阻止を図ろうとしているなか、批判の声は高まる一方だが、これを排除することが出来る。むしろ、「市民運動、多くの市民の方々のご指摘もあり、安全性の問題が生じることがわかりましたので、阿須山中土地でのサッカー場建設は断念して、名栗中学校跡を利用します」と市民運動と市民のせいにできるのである。

 阿須山中以外でのサッカー場の建設は市民のさらなる批判を招くが、公募要領、土地賃貸借契約書、基本協定書では、計画の変更は飯能市の承認があれば可能である。

※この3大契約書等自体にも税金で成立する地方公共団体の契約内容としては多くの問題が含まれる。

(2)普通にグラウンド&校舎を使用できる

 名栗中学校のグラウンド、校舎を利用すれば、上下水道も、教室を利用したクラブハウス、合宿所(+調理室など)も確保可能である。改修費用は数十億円などかからない。数百万円からで十分間に合うレベル。全6チームある某国有名プロサッカーチームの名を冠するユースクラブの合同合宿、練習試合、強化プログラムの実施も容易だろう。

 阿須山中メガソーラーとともに建設が予定されている阿須山中内サッカー場の場合、開発調整区域であり上下水道が将来にわたって敷設されない。したがって、事業者側が本来望んでいたJ3規格のサッカー場などできないのである。これは、当然で、メガソーラーの調整池は子供用サッカー場建設の必要条件である安全性を十分に満たすことが不可能なのである。最初からサッカー場はメガソーラーのダシとして計画されたものである。

 阿須山中サッカー場には、工費全体で数十億円を掛けて建設するにもかかわらず、「無いものが多すぎる不自然さ」が否めない。

「クラブ公式サッカー場なのに無いもの」(施設設備等)は次の通り…「常設トイレ」「水道」「シャワー」したがって「クラブハウス」「合宿所」も無い。「駐車場」も工作物に付属するものとして計画すると1haを完全に越えるため、「あることにしてはいけない」という理由で無いことになっている。

(3)安全である

 名栗中学校サッカー場なら、普通に安全である。大雨で子供が溺れる可能性もない。

 一方、阿須山中サッカー場は、調整池を兼ねる。大雨には、周辺の10倍の面積のソーラー発電所から濁流が流入する設計となっている。1mまで貯水し続けて、越えると排水される。最大2mまで耐えるという。

 調整池の中の安全性を担保する法令制度はない。開発許可逃れのため、建築基準法も関与しない。一定以上の観客を集める興行場ではないため都市公園法の適用もない。無法のサッカー場なのである。

 飯能市は、もし、調整池サッカー場で犠牲者が出た場合、どのように責任を取るつもりか。

5)売電収入は予定通り事業者に

(6)安価である(と予想)

 20億円の土地を年間120万円のただ同然で貸すプロジェクトである。名栗中学校跡地の利用が実現した場合、破格の賃料となるのは間違いないだろう。

【参考】名栗中学校廃校問題

 市民に市立名栗中学校の廃校が告知されたのは、2020年6月に入ってから。地元紙「文化新聞」では6月1日号に掲載された。廃校は2021年3月。同年4月から、生徒は市立原市場中学校にバス通学となる。地域存続に関わる大問題であるにもかかわらず、飯能市は事前の住民説明会も開催せずに決定してしまっている。メガソーラー開発と同様。

 人口減少と新規入学児童の急減を理由とするも、告知から廃校までわずか10ヶ月。旧名栗村出身の大久保市長に対する地元住民の批判の声が高まっている。当然、名栗地区からの人口流出に拍車がかかる。名栗小学校の存続も危うい。

 あまりに唐突過ぎる名栗中学校廃校の理由を当ブログでは、阿須山中サッカー場開発計画での市自らの脱法隠しにあると推測する。

f:id:azneko:20200812163446j:plain

日本共産党飯能市委員会発行「新飯能」2020年6月22日